2009年01月22日

S-0063 磐田市立豊浜小学校5年生

チームNo.S-0063 
チーム名:磐田市立豊浜小学校5年生
団体名:静岡県地球温暖化防止活動推進センター  
チーム人数:29人  
活動タイトル:アース・キッズ・プロジェクト  
地域:磐田市  
活動場所:磐田市立豊浜小学校、子どもたちの家庭  
活動期間:2008/6/10~2008/7/22.  
活動内容:子どもたちがリーダーとなって、家庭で地球温暖化防止に取り組んでもらいました。子供たちはチャレンジブックを活用しながら、家庭で2週間の取り組みをしました。取り組みを始める前には「キックオフイベント」を開催し、楽しみながら地球環境のことや具体的な取り組み方法を身につけてもらい、取り組み後には「セレモニー」を開催し、取り組みの意義や成果をしっかりと伝えました。小学校と磐田市、静岡県、静岡県地球温暖化防止活動推進センターが連携・協力して実施しました。
****************************************

★取り組み結果・感想など

 豊浜小学校では「レジ袋有料化」を知るところから総合の学習を始めました。なぜ有料になるのか?地域の商店がどの様な取り組みをしているのか?自分の家はどうなのか?等様々な疑問を解決しながら学習が深まっていきました。そして、3Rについて、どんな事ができるのか?という課題を考える中で、アース・キッズチャレンジの学習と出会っていきました。この活動に取り組んだ事で、子ども達、そしてそれぞれの家庭でのエコ生活が、揺らぎのないものになってきました。私達の生き方のシフトチェンジが、温暖化防止には大切な事だと思います。
S-0063 磐田市立豊浜小学校5年生
****************************************
****************************************

同じカテゴリー(③-S:エコスクール部門)の記事画像
S-0078 牧之原市立坂部小学校4年生
S-0077 牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校4年生
S-0076 富士市立富士川第二小学校6年生
S-0075 富士市立富士川第一小学校6年生
S-0074 富士宮市立北山小学校5年生
S-0073 富士宮市立富士根北小学校粟倉分校5年生
同じカテゴリー(③-S:エコスクール部門)の記事
 S-0078 牧之原市立坂部小学校4年生 (2009-01-22 16:02)
 S-0077 牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校4年生 (2009-01-22 16:02)
 S-0076 富士市立富士川第二小学校6年生 (2009-01-22 16:02)
 S-0075 富士市立富士川第一小学校6年生 (2009-01-22 16:01)
 S-0074 富士宮市立北山小学校5年生 (2009-01-22 16:01)
 S-0073 富士宮市立富士根北小学校粟倉分校5年生 (2009-01-22 16:00)


削除
S-0063 磐田市立豊浜小学校5年生